【ヨガティーチャーのブログ運営】ブログ活用の知っておくべきこと

ヨガの仕事用にブログを書いていて、こんなふうに思うことありませんか?

  • どんなことを書けばいいんだろう
  • ブログを書いてもあまり反応がない
  • 検索エンジンに表示されない

今回は、ヨガティーチャーの効果的なブログ運用についてお伝えします。

ヨガビジネス専用にする

ブログの記事が、ヨガのこと以外に個人的な日記が混在してませんか?
ポイントはヨガティーチャーの日常を伝える日記ではなく、ヨガを愛する人たちに価値ある情報を提供することがヨガビジネスのブログの在り方だと割り切ることです。

もちろん日記としてのブログがあってもいいのです。ヨガティーチャーのプライベートを知りたいという人もいるかもしれませんので。ただ、それと仕事用とは分けるべきです。理由は、それがヨガビジネスに効果的だからです。

たとえば、ヨガの仕事のこと、旅行のエピソード、グルメ情報、ペットのこと、趣味の話。これらが混在しているブログは、実際に何をテーマにしたブログなのかがわかりづらくなります。

たとえば、ヨガに関しての情報を得たいと考えたとき、下のどちらのブログを調べたほうが効率良く見つかりそうですか?

  • 複数の話題が混在しているブログ
  • ヨガに特化した役立つ記事を集約したブログ

それは後者でしょう。検索エンジンもそのように判断し、後者をより上位に表示しようとします。そのほうがユーザーのためになるからです。

ですから、個人的な日記や趣味のブログと、ヨガの仕事に直結するブログは分けるのが得策です。

すでにアメブロなどの無料ブログサービスでブログをスタートしているヨガティーチャーも多いと思います。もしそうなら、もうひとつヨガビジネス用のブログを立ち上げて、ビジネスとしてしっかり取り組むことをおすすめします。

そして、これまでのブログはプライベート用にこれまで同様続けていけばいいのです。

書くべき内容

では、ブログにどんなことを書いたらいいのでしょう。それはあなたの生徒さんと、これから生徒さんになる方にとって価値のある情報です。

たとえば、これからヨガを始めようとしたときに、

  • 不安に感じること
  • 悩むこと
  • 迷うこと

は、どんなことでしょう。

ヨガティーチャーとして、こうしたことへのアドバイスができれば、それは有益な役立つ情報です。

ちなみに、あなたがヨガをはじめてするときに、感じた不安や迷いには、どんなことがありましたか。それをもとに、ヨガ初心者にアドバイスできることを書けば、それは有益な記事になります。

また、すでにヨガをしている人が感じる不安や悩み、迷いに対しても同様にアドバイスができるとすれば、それを求めている人にとって、それもとても価値のある情報です。

このようにヨガをする人にとって役立つ情報を継続してブログで発信することで読者が増えていき、回を重ねるごとに読者との信頼関係が育まれていきます。

読者の中から、将来の生徒さんが現れるかもしれません。信頼関係が築かれていくことで、

「ヨガを習うならこの先生がいい」

と思ってレッスンに来てくれる方がいるかもしれないのです。

ですから、まずはヨガの仕事専用のブログを立ち上げる。そこに、読者(ヨガをしている人、これからする人など)にとって価値ある情報を提供し続ける。それがヨガティーチャーのブログ活用であり、信頼され選ばれるヨガティーチャーになるひとつの道です。

まとめ

  • ヨガ専用のブログにする
  • 役立つ情報をアップする
  • 定期的に、そして継続的にアップし続ける

*お知らせ*

ヨガティーチャーが自分のWebサイトやブログを持つことには多くのメリットがあります。当社ではそのためのサポートをしています。ぜひこちらをご覧ください。

当社のコンセプト

関連記事

  1. あなたオリジナルのヨガレッスンを。ヨガビジネスにおける「差別化」を考え…

  2. 有名でもカリスマでもないヨガティーチャーが、ネットで新しい生徒さんと出…

  3. ブログに悩むヨガティーチャーへ、記事作成の簡単手法

  4. ヨガレッスンの集客。視点を少し変えるだけのシンプルな方法

  5. ゴールを明確にすることでWebサイトは動きだす

  6. ブログアップの頻度はどれくらいが最適?ヨガビジネスブログのコツ

最近の記事

    ■ブログ更新をメールでお知らせします。ぜひご登録を!

    アーカイブ