ネットでもリアルでも、ヨガインストラクターが高評価をもらう奥義

「SNSでいいねをもらうにはどうしたらいい?」
「検索エンジンで上位表示されるためのテクニックがあれば知りたい」

ありますよ。究極のテクニックが。しかもそれはとてもシンプルだし、ヨガに真摯に取り組んでいれば誰でもできること。今回は「いいね!」などの高評価をもらうという話。ぜひ参考にしてみてください。

いいものに「いいね!」がつく

フェイスブックやインスタグラムに「いいね!」という機能がありますよね。友だちの投稿した内容が「いいな」と思ったら「いいね!」ボタンを押して、内容が良かったよ、とその友だちに伝えることができる機能です。

また、フェイスブックですと企業などが運営する「Facebookページ」というものがあり、多くの企業が自社のページに「いいね!」をもらおうと躍起になってます。「いいね!」がもらえると、企業の広告効果が高まるからです。

だから「いいね!」をもらうために様々な工夫をします。たとえば、「いいね!」をすると何か貰えるとか、特典映像が見られるとか、出題したクイズの答えが見られるとか。ときどき目にしませんか?「答えを見るには いいね!をクリックしてください」というワード。

でも、そんなことしなくても、本当にいいと思えるものを掲載していれば、「いいね!」はもらえるのではないでしょうか。それは「いいもの」を「いい」と評価するための仕組みなんですから。

これ、マーケティングなどといって複雑に考えてますが、実はシンプルな話だと思いませんか。SNSのいいねも、口コミによる評価も、見る人・使う人がいいと思うものに高評価がくだるのです。

小手先テクニックのリスク

以前、ネット上での飲食店の評価をお金で操作しようとした例がありました。もし小手先のテクニックで高評価を得て、それでビジネスを推し進めたとして、その小手先テクニックが露呈したとき、ビジネスの信頼が一気に崩壊することがありえます。

良かったからいいね。美味しかったからいいね。それが本来の姿であり、正当なあるべき評価です。目指すのはそこなのです。しかしそれを裏で操作しようとした。だから信頼を失ったということです。

本当はシンプルなことで、複雑に考える必要はないんです。少しの時間はかかりますが、それが高評価を得るための究極のテクニックです。

ネット上の様々なツールはどんどん進化し、AI(人工知能)も活用されはじめ、小手先のテクニックが通用しなくなりつつあります。ですから、そんな邪道なテクニックを追いかけるのではなく、本質的ないいねをもらえるようにしましょう。

検索エンジンでも

人工知能が検索エンジンに活用されている昨今、検索結果の上位表示も、ユーザーがいいと思うものを上位に表示するようになってきています。つまり人間がいいと思うもの、価値があると思うものをきちんと評価して上位に表示するようになっています。

ですから、ここでも小手先のテクニックを駆使するより、検索した人にとってのいいもの、価値のあるものを真摯に届けることに務めるのです。それが検索エンジンでの上位表示へとつながっていきます。

ヨガレッスンでは

そして、これはあなたが行なっていくヨガレッスンそのものにも当てはまります。

「○○先生(あなた)のレッスンっていいね!」といってもらいたいがために、いってくれた人に何かをプレゼントするとか、特典映像が見られるようにするとか、そういった工夫をするより

○○先生のレッスンに参加できて本当によかった

と、心から思っていただけるレッスンを提供すればいいんです。これもいたってシンプルですね。やっぱりヨガティーチャーとして当たり前のことをコツコツとやっていくことなのです。それが高評価を得るための究極の施策です。

まとめ

SNSでいいねをもらうには、見る人にとっていいもの、価値のあるものを掲載すればいい。とてもシンプルですね。

検索エンジンの上位表示の基準も刻々と進化しています。SEO対策も、検索した人にとっていいもの、価値のあるものを上位表示するようになってきています。

ですから、Webサイトやブログに書くことは、見る人にとっていいもの、価値のあるものを届けるということになり、それを真摯に行なうことがSEO対策なのです。

そしてこのことはヨガレッスンにも当てはまります。良いレッスン、価値のあるレッスンを提供することがあなたのレッスンの対外的評価を高めます。とてもシンプルなことなのです。

お知らせ:Zoomでヨガレッスン勉強会です(5/3)

「Zoomでヨガレッスン勉強会」を開催します!
オンラインでヨガレッスンを開催する方法をお伝えします。この勉強会自体もZoomを使ってオンラインで開催。Zoom初心者大歓迎、ヨガインストラクター以外の方も大歓迎です。

  • 日時:2020年5月3日(日)10:30am〜(45分間)
  • 参加費:200円(税込)

詳細はこちらです

関連記事

  1. ヨガティーチャーのネットでの情報発信。その基本の基本

  2. ヨガティーチャーもタッチタイピングで効率アップ。生徒さんと向き合う時間…

  3. 生徒さんはなんのために、そして誰のためにヨガをするのか。その視点がヨガ…

  4. ヨガインストラクターのブログ活用、仕事編

  5. 生徒の立場に立つことは簡単。かつてあなたも生徒だったから

  6. ヨガインストラクターのネット集客、どのSNSを使えばいいの?

最近の記事

    ■ブログ更新をメールでお知らせします。ぜひご登録を!

    アーカイブ